保険と自費の違い
「保険内で治療したいけれど、治療の質は落としたくない」というご相談は少なくありません。保険治療と自費治療の違いがわかると、治療や費用の目安になるかもしれません。くわしくは当院スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
保険診療とは
保険診療とは、健康保険などの公的な保険が適応され、治療負担が3割で済む診療です。 保険診療は、各疾患に応じて治療方法や使用できる材料が決められており、一定水準の治療を受けることが可能。 短期間で歯の機能を回復できます。
自費診療とは
保険診療適用の範囲外にあたる治療で、治療費の全額を患者様が負担します。 保険の制限を受けないため、より幅広い治療の選択が可能。 たとえば「予防歯科」「審美歯科」「歯列矯正」は、自費診療でしか受診できません。 良い材料と多くの時間をかけて、より質の高い治療を受けることができます。
保険診療と自費診療の違い
保険診療と自費診療の違いは大きくわけて3つあります。
治療方法・回数
保険診療は、治療手順や回数が決められています。 しかし、自費診療は制限がありません。事前に患者様とご相談し、治療方法、期間、費用にご納得いただいたうえで治療を始めます。 「最善の治療を受けたい」という患者様には、自費治療がおすすめです。
材料・技術
保険診療は使用できる材料や技術に制限があります。 しかし、自費診療は制限がなく、自分の希望を叶える材料や技術を選択可能。 費用は高額になりますが、審美性、機能性、強度を追求していただけます。
費用
保険診療は、健康保険証の提示で治療費負担が3割に。 治療内容が同じであれば、日本全国どこでも費用はほぼ同じです。 一方、自費診療は負担軽減がなく、かかる費用はすべて患者様負担。 保険診療に比べて高額になるでしょう。 歯科医院によって費用は大きく異なります。
保険診療でできること・
自費診療でできること
下記の一覧で、希望する治療方法をチェックしてみましょう。
保険診療でできること | 自費診療でできること |
---|---|
虫歯の治療 | インプラント治療 |
歯の神経の治療 | 歯のホワイトニング |
歯周病の治療 | 見た目・強度に優れた詰めものを被せる |
詰めもの(銀歯)を被せる | 見た目・快適さに優れた入れ歯を作る |
歯を抜く | 歯列矯正 |
入れ歯の治療 | 虫歯・歯周病予防の歯のメンテナンス |
材料が違うと何がいいの?
歯に詰めものをする場合、保険診療ではメタルインレーと呼ばれる金属、もしくはレジンと呼ばれるプラスチックを使用します。 メタルインレーは目立ちやすく、金属アレルギーを引き起こすリスクもあります。 レジンは白色で目立ちにくいですが、経年により変色しやすいデメリットがあります。 自費診療にすると、金属アレルギーのリスクが低い素材や、見た目が良く長持ちする素材を自由に選べます。
まずはカウンセリングで治療方法をご相談しましょう
保険診療だから悪い、自費診療だから良いというわけではありません。 「保険診療で十分」というケースもあれば、「少し費用はかかるけれど、長い目で見ると自費診療で治療した方がお得」というケースもあるでしょう。 当院では、ていねいなカウンセリングによって患者様のご要望やご不安をしっかりと受け止め、患者様に合う治療方法をご提案します。
記事監修者:東町グラン歯科
理事長本田壮一郎
松本歯科大学卒業。 ニューヨーク大学、ハーバード大学にてインプラント治療における技術研鑽を積む。 (ニューヨーク大学インプラント科CDEプログラム修了、ハーバード大学歯周病科インプラント科研修修了)現在、インプラント治療の他、マウスピース矯正や小児矯正などに注力。 公益財団法人日本スポーツ協会公認のスポーツデンティストとして、プロアスリートのデンタルサポートもおこなう。