妊婦歯科
妊娠中は、女性ホルモンの増加や免疫力の低下によって、お口のトラブルが起こりやすくなります。 歯肉炎や歯周病は早産のリスクを高めるだけでなく、赤ちゃんに感染するという悪影響も。 元気な赤ちゃんを迎えるために、マタニティ歯科でお口の健康管理を整えておきましょう。
マタニティ歯科とは?
マタニティ歯科とは、妊婦さんと産まれてくる赤ちゃんのお口の健康に配慮した歯科治療です。 妊婦さんと赤ちゃんの安全を第一に考えて、お口の治療やケア方法のアドバイスをおこないます。
東町グラン歯科のマタニティ歯科
ママと子供の健口を育む会
院長が所属する『ママと子供の健口を育む会』は、熊本に住むママと子どもの健康なお口を育むことを目的に活動しております。 主に、熊本市内の産科や病院などで妊婦さんに向けて、虫歯の予防方法などについて講演会を開催。 ご興味をお持ちの方は、スタッフまでお声がけください。
キッズスペース完備
お子様がいらっしゃる妊婦さんでも安心して通えるように、当院ではキッズスペースを完備しております。 お1人では心細いというお子様は、お母様のそばでお待ちいただけるスペースを診療室内に設けております。 妊婦さんやお子様にやさしい環境作りをしておりますので、出産後もご一緒にご来院ください。
妊娠によるお口の変化
-
- つわりで気分が悪く、歯磨きができない
- 唾液が粘っこく感じる
-
- 食事回数が増えて、歯垢がたまりやすくなる
- 女性ホルモンが増加し、歯周病のもととなる菌が増加しやすくなる
妊娠中は口腔環境が悪化しやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
妊娠中の歯周病に気をつけま
しょう
-
妊娠性歯肉炎とは
妊娠すると女性ホルモンが増加し、炎症に対する反応が高まります。 女性ホルモンを好む歯周病原菌は女性ホルモンとともに増加するため、歯茎が腫れたり、出血したりといった「妊娠性歯肉炎」を引き起こしやすいといわれています。 妊娠中期から後期にかけて多く見られます。
-
歯周病の進行は赤ちゃんへの影響も
妊娠中に歯周病が進行すると低体重児出産や早産の危険性が高まり、そのリスクは通常の7倍にまで跳ね上がるといわれています。 血中から子宮内に入り込んだ歯周病菌の毒素は免疫細胞を刺激。 出産開始の合図となる物質が分泌され、低体重児出産や早産を促してしまいます。
-
妊娠性歯肉炎を予防するために
予防の基本は毎日の歯磨きです。 リスクを防ぐために定期的な受診も受けましょう。 お口の中が清潔であれば歯肉炎にかかりにくく、万が一かかっても軽度で済みます。 マタニティ歯科を受診しながら、できるだけお口の中を清潔に保ちましょう。
安心して受診していただく
ために
-
1妊娠中の歯科治療に適した時期
歯科治療を受けるのに最適なのは安定期(妊娠中期16~27週)です。 つわりが落ち着き、比較的体調が安定しているこの時期に治療を済ませるのが良いでしょう。 しかし、無理は禁物。診察日当日や治療中であっても、体調や気分が悪くなった時はご遠慮なくスタッフにご相談ください。
-
2母子手帳を提示しましょう
歯科治療の際は母子健康手帳をご提示いただき、産婦人科から注意を受けていることがあればお伝えください。 他にも患者様が不安に思うこと、気になることがあれば、どんな小さなことでも構いません。 お気軽にスタッフまでご相談ください。
-
3レントゲン撮影について
通常の歯科治療に用いられるレントゲンの放射線量はごくわずかです。 しかも照射部位はお口の中のみ。 お腹からは離れているうえに防護エプロンをして撮影するため、赤ちゃんへの心配はありません。
-
4治療時の麻酔について
歯科治療でおこなう麻酔は局所麻酔です。 局所でのみ作用し、短時間で分解されるため、赤ちゃんに影響はありません。 妊娠週数や患者様の状態によって使用を判断しております。
-
5お薬について
妊娠中でも安全に使用できるお薬を処方させていただいております。
妊婦歯科検診を受けましょう
妊娠中のお口のケアは妊婦さんだけではなく、産まれてくる赤ちゃんの健康や虫歯予防につながります。 出産前に虫歯や歯周病の治療をおこない、適切なケアの仕方を身につけ、母子ともに健やかな暮らしを続けられるよう、妊婦歯科検診を受けましょう。 熊本市にお住まいの方は妊娠中に無料で1回、歯科検診を受けられます。 詳しくは熊本市のホームページをご確認いただくか、当院にお気軽にご相談ください。
記事監修者:東町グラン歯科
理事長本田壮一郎
松本歯科大学卒業。 ニューヨーク大学、ハーバード大学にてインプラント治療における技術研鑽を積む。 (ニューヨーク大学インプラント科CDEプログラム修了、ハーバード大学歯周病科インプラント科研修修了)現在、インプラント治療の他、マウスピース矯正や小児矯正などに注力。 公益財団法人日本スポーツ協会公認のスポーツデンティストとして、プロアスリートのデンタルサポートもおこなう。